10/15 小学校の運動会~長女にとっては小学校最後の運動会

今日は小学校の運動会でした。コロナ後、初の全校生徒での運動会。感染防止策として、①1学年の演目は2種類、②午前中で終わり、③世帯当たりの見学者は大人1名までといった条件で嫁さんが運動会の見物に行きました。三女と自分とレゴや絵を一緒に描いたり、近所の公園で遊んだり、『トイストーリー』を見て過ごしてました。

子供達が家に帰ってきてからは運動会の様子をビデオでチェック。長女、次女共にダンスの振り付けは完ぺきにこなし、徒競走も頑張ってました。徒競走は順位つけないようになったんですね。。何位かわかりませんでした。直接見に行きたかったな。次女は体操教室に行き、長女は読書はスプラトゥーン3をやってました。夕方からは子供たち3人と次女の友達姉妹3人の6人で近所の公園でボール遊びや鬼ごっこなどをしてました。

夜は『宇宙食開発に挑む小学6年生』のテレビ番組を子供たちと観ました。長女、次女は同じ年ぐらいの女の子がJAXAが審査される様子を真剣に見てました。大人の力を借りて、宇宙食開発。JAXA審査には通らなかったものの、審査員からのフィードバックを元に『さらなる改善していきたい』って姿に子供たちは感心してました。『失敗を次につなげる良い例』を見ることができて、良かったです。さて、今日の家計簿ですが、

カット:1100円
交際費:1300円
---------------------------
合計:2400円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ






☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ