貸金庫なので、先祖代々の遺品が入っていると思いきや、同窓会の写真、家の設計図、日記があったようです。どれも祖母さんの思い出の品に見えたようで、貸金庫に預けるほどのものではなかったようです。貸金庫の鍵発見で、『また相続関連あるのか?』とヒヤヒヤしていたお義父さんはホッとしたようです。
円安の影響は嫁さんの実家にも出ているようで、取り扱っている商品の販売価格を値上げたようです。コロナが落ち着きつつあるので、受注が増え、徐々にですが、売り上げが回復傾向にあるとのこと。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:1320円
交際費:1160円
---------------------
合計:2480円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 10/30 祖母さんの納骨~1年半かかって
- 2022年10月31日
-
- (今ここ) 10/2 嫁さんの実家へ~祖母さんの貸金庫から出てきたもの
- 2022年10月03日
-
- 9/2 祖母さんからの遺産相続額
- 2022年09月03日
-
- 6/24 お義父さん、妹さんに結婚後同居提案も。。
- 2022年06月25日
-
- 1/23 お義母さんの3回忌 & 嫁さんの妹さんが婚約指輪をもらう
- 2022年01月24日
-
- 8/1 祖母さんの火葬
- 2021年08月03日
-
- 7/28 祖母さんの葬式
- 2021年07月29日
-