・クレアチニン:1.35mg/dl
・eGFR:47.8
去年は検査後に内科受診しましたが、『特に問題なし、経過観察』で薬出なかったです。今年は腎臓内科があるクリニックで受診予定です。家から遠いので、時間作らないとダメですが。。人生初めて健康本『腎機能 自力で強化! 腎臓の名医が教える最新1分体操大全』を買いました。病院での薬療法に加えて、運動療法があるんですね。youtubeで『腎臓リハビリテーション』の動画が本に書かれている運動療法を実践しています。毎日20分続ける感じですね。
ダイエットと違い『目標達成したら、終わり!!』ではなく、毎日の習慣化で健康体を維持することが目的です。加齢を再認識させられました。。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 9/7 遺産相続し、考え始めたこと
- 2022年09月08日
-
- 9/6 朝運動を始めて1週間
- 2022年09月07日
-
- 9/5 嫁さんの妹さん、婚約者家族との顔合わせ顔延期→お義父さんしびれを切らす
- 2022年09月06日
-
- (今ここ) 8/30 人間ドッグの結果~腎臓障害
- 2022年08月31日
-
- 8/26 電動自転車買い替え
- 2022年08月27日
-
- 8/25 洗濯機また故障。。
- 2022年08月26日
-
- 8/19 久しぶりのフリーディ
- 2022年08月20日
-