結婚式に向けた段取りは
1.妹さんの実家に挨拶:済
2.婚約者の実家に挨拶:予定確定
3.両家顔合わせ:未定
4.入籍:未定
5.結婚式:未定
とのこと。婚約者の実家に挨拶時には、『入籍や式の大まかな予定を決めてからじゃないと、心配されるよ~』と嫁さんがアドバイスしてました。嫁さんが妹さんの話から考えると、金欠で挙式するだけの費用が貯まっていないのでは?と推測してました。25歳と若いこともあり。。新居への引っ越しもあるとのことで、お金がいりますし。。入籍だけして、結婚式は後日ってパターンもあるかもしれないですね。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 6/8 楽天スーパーセールで買ったもの~父の日、オトン誕生日プレゼント
- 2022年06月09日
-
- 5/26 タブレット購入したけど、使いにくい。。使ってないけど、売るか。。
- 2022年05月27日
-
- 5/17 22年度のレジャー費予算越え
- 2022年05月18日
-
- (今ここ) 5/13 嫁さんの妹さんが婚約者の母と会食
- 2022年05月14日
-
- 5/11 沖縄旅行の飛行機ツアーパック、家族で隣同士で座れない。。
- 2022年05月12日
-
- 5/7 高校のオンライン同窓会
- 2022年05月08日
-
- 4/28 GWの予定
- 2022年04月29日
-