この最高益を受けて、気になるのが給料への反映ですが、今期は社員への還元よりも投資を重視するとのことで、給料への反映は期待できなさそうな感じでした。ベースアップはやらずにボーナス微増って感じですね。年収は650~700万円の間であろうと予想できます。会社のお荷物にならないように、今年も即効性のあるスキルを身につけたいと思ってます。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 6/10 22年度賃金上昇幅
- 2022年06月11日
-
- 6/7 裁量労働申請却下
- 2022年06月08日
-
- 5/30 裁量労働制で勤務することに。。
- 2022年05月31日
-
- (今ここ) 4/21 会社業績が過去最高益に~給料への影響
- 2022年04月22日
-
- 2/3 画像エンジニア試験検定(ベーシック)合格
- 2022年02月04日
-
- 1/18 会社の賃金制度変更~定期昇給が半減
- 2022年01月19日
-
- 11/24 同期と食事~課長になって2年。地方に飛ばされる
- 2021年11月25日
-