嫁さんは残業しませんが、この日は帰ってきたのは20時30分。嫁さんは仕事で食事提供をしているのですが、上司と話し合い、
・食事提供を2週間停止
・嫁さんを含め、食事作業者のうち、半数が濃厚接触者、保育園休園による出勤不可が理由
・休職中の賃金は100%補償
っとことになりました。休職中は弁当を外注することで代替えし、弁当の外注先との調整をしていたようです。保育園は毎日1度はメール配信で状況報告するとのこと。また、濃厚接触者、感染経路、保育園再開は未定だそうです。保育園が2週間以上休園となった場合は自分が休むって感じですね。職場との調整はこれからですが。。
賃金100%補償はすごいな。。自分の会社は70%とかだったと思う。ルール改定されてるかもしれないから、ちぇっくしないと。。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:3640円
------------------------
合計:3640円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 2/6 ピザ&プリンづくり
- 2022年02月07日
-
- 2/5 土曜日は習い事送迎で1日が終わる。。
- 2022年02月06日
-
- 2/4 長女の学年運動会~
- 2022年02月05日
-
- (今ここ) 1/31 保育園でコロナ陽性者発生!休園へ
- 2022年02月01日
-
- 1/29 三女が補助輪なし自転車マスター
- 2022年01月30日
-
- 1/21 三女(4歳)がお箸の練習はじめる
- 2022年01月22日
-
- 1/16 次女、弁当持って同級生と6時間遊ぶ
- 2022年01月17日
-