1/11 嫁さんの21年12月月間家計簿~黒字!!

嫁さんの12月分の家計簿を集計しました。

学童: 29000円(長女/次女)
給食費:9200円(長女/次女)
公文代:15400円(長女/次女)
書道教室:13000円(長女/次女)
保育園費:4730円(食事実費)
工作教室:6500円(長女習い事)
体操教室:7530円(次女習い事)
子供費:30710円(子供服:8980円、クリスマスプレゼント:8100円、遠足代:1900円)
医療費:25620円(使い捨てコンタクト:14110円)
日用品:31590円(ブラーババッテリー:8980円)
交際費:37650円
交通費:86400円(車板金代)
通信費:1310円
ふるさと納税:34000円
------------------------
支出合計:317240円

12月給料211060円、ボーナス:457682円だったので、

211060円
457682円
-317240円
-------------------------
351502円

12月末妻の貯金:11391910円 + 351502円 = 11743412円

12月は車の板金や楽天スーパーセールで使い捨てコンタクトや日用品、子供服を購入し、ふるさと納税をしたため、支出が増えました。ボーナスと年末調整の還付金が10000円あったため、給料の手取りが多く、無事黒字で終えることができました。21年度はお義母さんの遺産相続のおかげで貯金が多くできました。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ






☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ