12/2 オカンの手術成功

今日はオカンの手術日でした。手術15分前に到着し、オカンと会いました。『昨夜はよく眠れた。』と言いつつ、不安な表情で手術室に入っていきました。9時に始まり、終わったのが21時30分。切除部を触らせてもらいましたが、腫瘍部は5cmと大きく、固かったです。病理検査にかけて、検査結果を待たないとガン化しているかはわからないとのことでした。予定通りに腫瘍を切除し、手術としては成功とのことでした。

手術後のオカンに会った時は意識がもうろうとなりつつも、自分の声掛けには反応し、手も動かすことができて、ホッと一安心。ICUに1~2日滞在し、一般病棟に移るようです。

12時間の手術でずっと病院では待てないので、一度実家に戻りました。これから通院に付き添う姉貴のためにスマホ購入の手続きをしたり、ペーパードライバーである姉貴が運転できるようになるためのペーパードライバー講習のサービスを探したりしてました。オトンは軽度の認知症であるため、病院まで運転するのは難しく、オカンと姉貴はバスで通院しています。雨の日やオカンの体力を考えると、姉貴が運転できたほうが負担軽減になります。

病院から帰ってくると、オトンが外出してました。昨日は『手帳が無い』と、困っていたので、帰ってこれるか不安でしたが、無事昼前には帰ってきました。お昼ご飯を食べた後はオトンと一緒にウォーキング。今日は

・神田に住んでいる叔母(オトンのお母さんの妹)さんの話
・縁故採用の新人教育に苦労した話
・昔は職場の上司からの見合い話が多く、育ちの良い娘さんの養子にならないかという話があったこと
・オトンとオカンは見合い結婚であること。オカンのお父さんが身元調査のためにオトンの実家を訪れて、身辺調査をしていた話
・オトンのお父さん(さくいちさん)は母子家庭の子供が運転していた自転車を避けたら、転んで、転んだ先に大きな石があり、頭蓋骨骨折で亡くなった話。相手が母子家庭であったため、損害賠償金が全くでなかったこと。
・人付き合いの話。会社利益と顧客利益(地主)のバランス感を大切に。
・見積もりと落としどころのポイント

って感じで色々話をしてくれました。(一つの話題について、3回程度同じ話をしますが。。)

話の節々からオカンがいないの寂しいんだなっと感じました。コロナ禍で面会できないのはつらいですね。リモート面会というものを限定何組かでやっているとのことで、オトンを連れて行ければなぁ~と姉貴と話していました。

オトンはコロナ禍でカラオケ、麻雀、老人会のお出かけをやる雰囲気になってないとのことで、ダンス、集会場での老人会のお話ぐらいが今の活動のようです。日々の楽しみが減ったことも寂しそうでした。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:5830円
---------------------------
合計:5830円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ





☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ