平日だったため、混雑しておらず、乗り物は乗り放題って感じだったみたいです。学童の友達に感化されてか普段なら乗らない絶叫マシンにも乗って、楽しんでいました。乗り物をたくさん載り、イルミネーションやスタバのドリンク、お土産買ったりと『めっちゃ楽しかった』とめっちゃ喜んでました。
学童イベントではなく、学年イベントのための企画を子供たちが主体になって企画するってのは初の試みだったみたいで、6年生や4年生も羨ましがっていたようです。コロナ禍でイベント中止が相次ぐ中、この企画をサポートしていただいた指導員さんには感謝しかないですね。キッズにはない学童の良さの1面でもあります。さて、今日の掛け簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 11/27 長女、三女、クリスマスプレゼント欲しいものなし
- 2021年11月28日
-
- 11/26 延期になった遠足に行って喜ぶ子供たち
- 2021年11月27日
-
- 11/20 三女のクリスマスプレゼントを選びに行くも、何もいらないって。。
- 2021年11月23日
-
- (今ここ) 11/19 長女が学童でお出かけ
- 2021年11月20日
-
- 11/16 子供達がハマっている本『ひなちゃんの日常』
- 2021年11月17日
-
- 11/13 三女が外遊びを拒否
- 2021年11月14日
-
- 11/12 おもちゃで遊ばなくなった子供とのコミュニケーション
- 2021年11月13日
-