(a)テレビも見ずチラシを見て、ボーっとしていることがある。
(b)日付や確認事項を伝えるが、すぐに忘れてしまい、何度も同じ質問をする
(c)軽度の咳が続いている
(d)腎臓2次ネフローゼである
(a)/(b)はアルツハイマーによるもの、(c)は肺炎の一種の病気、(d)は持病のリウマチから来ているようで、(a)~(d)はどれも完治することが無いようです。アルツハイマーの症状を遅らせるため、毎日30分歩くことを医師から言われたようで、オカンはオトンと散歩することを日課としているようです。
家族としては同じ話、同じ質問を聞いても、初めて聞いたような感じで普通に応えることが大切で、オトンが普通の生活を送れるようにサポートすることが重要なようです。親にはいつまでも元気でいて欲しいと願うばかりです。さて、今日の家計簿ですが、
本代:1540円
---------------------
合計:1540円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 6/4 三女の学資保険
- 2021年06月05日
-
- 6/1 40代での激務~体が思うように動かない
- 2021年06月02日
-
- 5/25 結婚の98%、離婚の90%は54歳以下という事実
- 2021年05月26日
-
- (今ここ) 5/24 オトンの脳神経科の診断結果~初期のアルツハイマー
- 2021年05月25日
-
- 5/13 5月病(何もしたくない病)からの復活
- 2021年05月14日
-
- 4/27 プログラミングサロンの教材終った!!案件紹介コミュニティを紹介されたが。。
- 2021年04月28日
-
- 4/26 洗濯機から水漏れ~ヤマダ電機の修理依頼でいくらかかった?
- 2021年04月27日
-