・朝10時に到着し、駐車場は2割程度の車
・コロナ前は混雑していた空中サイクルや大型遊具は混雑していない。すぐに乗れる、快適に遊べる
・昼時に混雑する中食売店も3~4組待つぐらい
って感じで快適に遊べました。13時過ぎぐらいから徐々に混み始めましたが、コロナ前に比べると、人の入りは半数以下じゃないでしょうか。今行くのはお勧めですね。
ちびっこスライドで15分、空中サイクリングで10分、大型遊具で45分遊び、三女が補助輪ありの自転車で30分遊び、三女が自転車の練習している間に自分と次女はゴーカートやサイクリングで遊んでました。お昼は嫁さんが作ってくれた弁当を食べて、午後からは凧あげや補助輪あり自転車、大型遊具、サイクリングで遊び、海辺に行って、貝拾いもする予定でしたが、子供たちが『疲れた!!』とのことで、貝拾いをせずに帰ってきました。滞在時間は4時間ぐらいでしょうか。久しぶりの広い公園に子供達喜んでました~さて、今日の家計簿ですが、
交通費:1250円
交際費:660円
娯楽費:840円
---------------------
合計:2750円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 4/11 こどもの国へ~混雑具合は?
- 2021年04月12日
-
- 4/4 スィートポテトとりんごタルト作り
- 2021年04月05日
-
- 3/28 長女の絵画展示会&ブックオフで服処分
- 2021年03月29日
-
- (今ここ) 3/27 久しぶりに辻堂海浜公園へ~混雑具合は?
- 2021年03月28日
-
- 3/17 コストコで買ったもの~お会計47000円!
- 2021年03月18日
-
- 3/7 実家用にひなまつりの歌 動画撮影
- 2021年03月08日
-
- 2/23 ズーラシア動物園へ
- 2021年02月24日
-