長女のやり方を見ていると、30以上値を何かで割るときの商を出すのにめっちゃ時間がかかっている。割り算(あまりなし)が身についていない気がします。次女に負けた事実の悔しさからか長女は泣いてしまいました。『人には各々得意、不得意分野が違うから気にするな。』と言ったものの、ショックだったかもしれません。長女は『割り算のあまりなし』からやり直すこととしました。計算力は今のうちに挽回しとかないと、後々しんどいので、ここは親も頑張ってフォローします。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 3/24 長女の英語学習は失敗?英語が読めない
- 2021年03月25日
-
- 3/21 大雨で今日も家籠り
- 2021年03月22日
-
- 3/16 英語学習4か月目~ひろつるメソッドの課題
- 2021年03月17日
-
- (今ここ) 3/10 100ます計算で次女が長女を追い越す
- 2021年03月11日
-
- 2/24 長女の英語学習(3か月目)~目標の設定
- 2021年02月25日
-
- 2/10 長女の計算スピード改善~100ます計算とタイマー
- 2021年02月11日
-
- 1/28 100ます計算開始~計算スピード改善のため
- 2021年01月29日
-