自分はふるさと納税控除と医療費控除が受けれます。医療費の明細書作成に時間がかかります。『医療費集計フォーム』をダウンロードし、記載する感じですね。ふるさと納税はs申告をインターネットで済ませました。自分は『ID・パスワード方式』で確定申告しました。昨年に税務署で手続きを完了させ、今年も利用したって感じですね。
自分はふるさと納税控除と医療費控除が受けれます。医療費の明細書作成に時間がかかります。『医療費集計フォーム』をダウンロードし、記載する感じですね。ふるさと納税は納税証明書の転記で10分程度で終わります。確定申告自体は1時間で完了しました。還付金は23000円でした。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 3/22 緊急事態宣言解除を受け、約1年ぶりの通常出勤
- 2021年03月23日
-
- 3/20 家でゆっくり
- 2021年03月21日
-
- 3/11 消えた隣人から自治会組長の引継ぎ依頼
- 2021年03月12日
-
- (今ここ) 3/9 確定申告完了
- 2021年03月10日
-
- 3/8 楽天スーパーセールでホワイトデー、母親の誕生日プレゼント、母の日プレゼント購入
- 2021年03月09日
-
- 3/2 アマゾンから身に覚えのない請求
- 2021年03月03日
-
- 2/22 将来の収入シュミレーション~収入減
- 2021年02月23日
-