凧を買った後、近所の公園で凧あげをしたのですが、木の枝に引っかかってしまい、凧を落とそうと、ボールを投げたら、ボールも木の枝に引っかかり、大ピンチ。自分が次女を肩車して、次女がバドミントンラケットを使い、なんとか凧を取ることができました。三女が凧あげに興味を示すかと思いきや、『ブランコや滑り台など定番の遊具が楽しい!』と言って、凧あげやってくれませんでした。。自分や次女が凧あげたところを見せたんですが、興味なし。。残念。。
公園から帰ってきて、昼飯後は三女と自分は昼寝。昼寝の間、長女、次女は図書館から借りてきた本を読んでました。昼寝後は早めにおやつを食べました。正月の『ジョブチューン』を見た子供たちが『絶対に食べたい』と言っていたスィーツを食べました。
長女、次女はローソンの『ショコラテリーヌ』
自分はセブンイレブンの『ナナパフェ』
ショコラテリーヌは口どけがなめらかすぎて、子供たち絶賛。ナナパフェも次女が『もう一回買って!!』と喜んでました。
おやつ後は図書館へ。読み終わった本を返し、長女は決めていた本を何冊かかり、三女もお気に入りの『バムとケロ』シリーズの本を借りました。帰ってきたら、長女、次女は本を読み、自分と三女は『ころがスイッチワープセット』で遊んでました。コースの組み立てはできないので、自分が組み立てて、そこにビー玉を転がすのが楽しいようです。
夕方は『笑ってはいけない』の録画テレビを観て、子供たちと笑って過ごしました。今日で冬休みはおしまいで、明日から仕事です。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:1500円
飲物:410円
日用品:120円
---------------------
合計:2030円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 1/13 三女が嫁さんと長女を『船長!!』と呼ぶわけ
- 2021年01月14日
-
- 1/11 三連休最終日もおとなしく
- 2021年01月12日
-
- 1/9 緊急事態宣言後の週末
- 2021年01月10日
-
- (今ここ) 1/4 冬休み最後の日も子供たちとマッタリ
- 2021年01月05日
-
- 1/3 家で子供たちとのんびり
- 2021年01月04日
-
- 1/1 2021年今年もよろしくお願いします
- 2021年01月02日
-
- 12/28 長女、遊具に腕挟まり消防隊員に助けられる
- 2020年12月29日
-