1/7 2020年の大型出費

先日、2020年12月の月間家計簿を締めました。2020年の大型出費を纏めます。

[毎年固定費]
固定資産税:158700円
車検:87000円(2年に1度)
ふるさと納税:81000円
生命保険:62630円
自動車税:33920円
自動車保険:28810円
地震保険:26250円
-------------------------
合計:478310円

[2020年変動費]
AI E資格費用:83820円
ハワイアンズ旅行:83000円(宿泊、交通費)
お義母さんの葬儀関連費用:80000円
友人結婚式:77500円(祝儀、交通費)
ベットマットレス:40000円
電動自転車バッテリー:28220円
スマホ買い替え:27700円
お掃除本舗:27500円
三女のベット:24990円
------------------------
合計:472730円

今年は車検があったので、大型出費の固定費が多かったです。毎年40万円前後でしたが、今年は47万円。変動費に相当する部分は仕事のための自己投資がトップですね。家族レジャー費。今年は少なめでした。国内旅行は2~3回行きたいと思ってましたが、コロナの影響ですね。

友人の結婚式や葬儀関係は今年特有ですね。21年度はこれらの費用は無くなるはず。スマホや電動自転車バッテリーは故障してからの買い替え、ベットも子供たちの成長を考えたら、当然の出費です。19年度のような車に傷をつけてのような無駄な出費は無かったですね。

21年度は車検が無いため、固定費が減り、変動費も若干下がる予定。自己投資は継続。コロナによるスキルシフトは必須で、21年も自己投資を継続します。いくつか候補があり、優先順位を決めているところ。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ






☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ