①最安値.comで調べる
Amazon・楽天市場・Yahooショッピング・Wowma!のネットショッピング大手から最安値を検索するサイト。
②googleショッピングで調べる
大手家電量販店などのオンラインショップから最安値を検索するサイト。
③フリプラで調べる。
メルカリ、ヤフオク、ラクマ、ジモティーなど大手フリマサイトから最安値を検索するサイト。
②で子供たちのクリスマスプレゼントを購入し、①で嫁さんの暖房機を購入しました。③は自分用のモノを購入するときに使うことが多いです。もちろん楽天商圏(ポイント常に10倍みたいな。。)に有利な契約している人は楽天で買ったほうが良いこともあるでしょうし、状況に応じて判断してください。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 3/12 マイナンバーカード発行手続きとポイント還元!!
- 2021年03月13日
-
- 12/16 ふるさと納税~これからずっと楽天スーパーセールで!
- 2020年12月17日
-
- 12/10 嫁さんのふるさと納税
- 2020年12月11日
-
- (今ここ) 11/24 最安値を調べるサイト
- 2020年11月25日
-
- 11/9 Gotoイート『食事券』購入~購入代金の25%上乗せ食事クーポン!お得!
- 2020年11月10日
-
- 10/21 保育料を安くするための節税
- 2020年10月22日
-
- 8/31 節水シャワーの効果
- 2020年09月01日
-