クラスでの思い出を作ったほうが良いとのことで、社会科見学、クラス運動会、授業参観を企画しているようです。授業参観は複数回に分散させるようです。
学年懇談会後はクラス懇談会になり、長女のクラスは男女ともにおとなしい感じの子が多いようで、休み時間に『読書する、絵を描く』といった一人でできる遊びをして過ごしている子が他のクラスに比べて多いようです。読書する、絵を描くって長女のことじゃないのか?と思いましたが、他にもいると聞いて少しホッとしました。
子供たちが帰ってきて、長女に『休み時間何してたの?』と聞いたら、『友達3~4人で外で遊んでいた。』と普通の答えが。。毎朝ランドセルに読書するための本を1冊持っているので、てっきり本を読んでいるのかと思いきや、『友達と遊んでいることのほうが多い。』とのことでした。交友関係は心配していましたが、子供なりに徐々に輪を広げているようです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 10/19 三女が野菜を食べない。。
- 2020年10月20日
-
- 10/17 スィートポテトおやつクッキング~やきいもで作るとホクホクして美味しい
- 2020年10月18日
-
- 10/15 三女食い意地張りすぎ(餃子事件)
- 2020年10月16日
-
- (今ここ) 10/13 長女の学年懇談会
- 2020年10月14日
-
- 10/11 次女が本に興味を持った?
- 2020年10月12日
-
- 10/8 長女の絵がローカル雑誌の表紙に
- 2020年10月09日
-
- 10/6 長女と次女が毛筆で秀作受賞
- 2020年10月07日
-