朝はバイキング形式の朝食。子供たちはクロワッサンやショコラパンと牛乳。ヨーグルト、ポテト、ウィンナーと軽めな感じ。大人は和食メニューをチョイスして、軽めに済ませました。今日はハワイアンズのプールは10時オープンで最初に向かったのは、記念撮影。ハワイアンズでレンタルしたアロハシャツに飾りをつけて写真を撮りました。
その後、水着に着替えて、幼児プール、流れるプール、大きなプール、温水プール、ジャグジーを回りました。昨日は嫁さんが幼児プール担当だったので、今日は自分が幼児プール担当。三女は滑り台を何回もやって、キャッキャしてました。大きなプールチームは昨日と同様に、4つのプールを2時間かけて入っていて、ジャグジーが『贅沢な気分になる』と次女のお気に入りでした。長女は大きなプールで泳ぐのが楽しかったようです。
13時からはフラガールたちによるダンスショーのための場所取り。30分前から場所取りができますが、連休最終日とあってか、昨日ほどの混雑はしておらず、10分ぐらい前に来ても、普通に席を取ることができました。2F有料席は前1~2列ぐらいが埋まっているくらい。1Fは半分ぐらいの埋まり具合でしょうか。
新型コロナの影響で有料席の特典(ダンサーたちとの写真撮影)が無くなり、売れ行きが悪いように見えます。ショーはフラガールたちの美しい踊りと男性ダンサーによるファイヤーダンスに子供たちは釘付け。見ごたえあって、面白かったです。ショーを見た後はお風呂に入って、帰路へ。福島から約3時間30分で帰ってこれました。
ハワイアンズはプール施設としては日本最大級で、2日滞在しても飽きることなく楽しめました!!しかし、ハワイアンズに行くなら、子供のオムツが取れてから行ったほうが良いです。オムツが取れないと、全部のプールに入れないので、家族分かれての行動になりますし、三女と幼児プールにずっといると、三女が飽きてしまうんですよね。ビーチボール使ったり、滑り台を滑ったりして、遊んでましたが、中だるみしてしまうこともありました。分かれて行動するとなったら、三女が泣いて、『お姉ちゃんと一緒に行きたい』と叫んでましたが、別れる時もしんどかったです。
三女はハワイアンズのおかげで水を克服し、1人で幼児プールに入れるようになったのは大きな成長です。長女、次女も夏にプールできなかった水遊びをハワイアンズで思う存分満喫できたので、とても喜んでました。さて、今日の家計簿ですが、
ハワイアンズ:61030円(宿泊費)
交際費:1190円
交通費:6020円(高速代)
----------------------
合計:68240円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 10/18 ららぽーと海老名 & 図書館
- 2020年10月19日
-
- 10/10 三女の七五三お参り
- 2020年10月11日
-
- 10/4 はまぎんこども宇宙科学館へ
- 2020年10月05日
-
- (今ここ) 9/22 ハワイアンズ2日目
- 2020年09月23日
-
- 9/21 ハワイアンズ初日
- 2020年09月22日
-
- 9/20 嫁さんの楽天データSIM解約。時間がかかった。。
- 2020年09月21日
-
- 9/13 三女のベットを買いにIKEAへ
- 2020年09月14日
-