我が家は12時ごろに入場しました。お盆期間は休日扱いのようで、入場料は1400円/人かかります。事前購入で100円引きとなり、1300円/人となります。我が家は5人家族ですので、6500円かかりました。再入場可能な1日券です。我が家は下記のような感じで過ごしました。
まずはスノータウン(雪遊び場)に行きました。スノータウンの室温20度に保たれています。嫁さんと三女が一緒にソリを滑りましたが、嫁さんのソリ操作が下手で、壁に激突し、三女は『もうイヤ。。』と初めてのソリ遊びが最悪の印象となりました。長女と次女は『めっちゃ楽しい!!』と盛り上がってました。
三女とは雪だるま作りで遊んだ後、ソリに誘ったのですが、『怖いからイヤ。。』と一緒に行ってくれない。『ジュース買ってあげるから』と物で釣ったら、満面の笑みで『良いよ!』。怖いからイヤは何だったんだ。。一緒にソリをやったら、『キャー!!』と言いながらも、『めっちゃ楽しい!!』と楽しんで、数回一緒にソリをしました。
ただ、次女が服を濡らしてしまって、『寒いから』って理由で、雪遊びをやめました。服濡れてなかったら、もっと遊んだと思いますが。。その後も室内遊び場で迷路やトランポリン、滑り台や汽車に乗ったり、ボールプールやプラレールで大きなコースを作ったりと3.5時間の滞在で親がバテテしまいました。子供達はまだまだ遊びたそうでしたが、帰ることにしました。
感想としては入場料は高いものの、再入場可能で1日遊べるので、リピートありですね。ただ、適齢期は幼児~小学3年生ぐらいでしょうか。小学4年生の長女は三女の手前付き合ってくれてましたが、一緒にやるのが『恥ずかしいな。。』と言っているものもありましたので。。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:7700円
交通費:310円
-------------------------
合計:8010円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 8/30 近所でのんびり
- 2020年08月31日
-
- 8/29 久しぶりにコストコへ~買ったものはコレ!
- 2020年08月30日
-
- 8/23 三女3歳の誕生日イベント
- 2020年08月24日
-
- (今ここ) 8/14 夏休み2日目~雪がある室内遊び場へ
- 2020年08月15日
-
- 8/13 夏休み初日~図書館&高級食パン屋へ
- 2020年08月14日
-
- 8/9 ららぽーと海老名 & 家でかき氷 & 花火
- 2020年08月10日
-
- 7/25 嫁さんの実家へ~次女、三女の誕生日プレゼント購入
- 2020年07月26日
-