7/20 45分で300kcal消費するダイエットを1週間続けた。効果は?

7/14よりダイエットを始めました。具体的に何をやっているかというと、

1.間食をやめる。仕事中に口がさみしくなったら、キシリトールガム(1粒3kcal)
2.仕事中にカフェラテ(180kcal)を飲むのをやめる。お茶と炭酸水を代わりに飲む
3.子供たちを送り出してから、時差出勤までの55分間で下記メニューをこなす
3-1ハンドクラップ(3分)
3-2 ダンス初心者でも10分で効果が出るダイエット エクササイズ(10分)
3-3 コアリズム(サンバセッションのみ):(21分あたりから、10分)
3-4 腹筋ダンスがキツイけど効く!痩せるダンスダイエット:10分
3-5 スクワット:30回(5分)
3-6 ハンドクラップ:3分
4.駅ではエスカレーターを使わず、階段

ってのを先週1週間続けました。運動中はfitbit chargeをつけて、消費カロリーを測定しました。3の運動では、だいたい280kcal~310kcal消費するようです。

間食をやめたことを考えると、運動(280kcal) + カフェラテ等をやめた(200kcalの摂取削減)で、 480kcalが1日のダイエット効果。1kg痩せるのには7200kcal消費必要だそうで、約15日かかるみたいです。1週間前は61.3kgだった体重は、昨日に体重を計ったら、60.7kgでした。0.6kg減。3食の食事制限はしておらず、目標の58kgには1か月半かかる見込み。

ダイエットを続けるために最初のメニューは3分のハンドクラップを持ってきています。やる気がない時に3分だけやってみようってはじめるきっかけがつかみやすいです。もっとサクッと痩せるには食事制限も必要でしょうが、リバウンドしやすいので、やめています。

昔はもっと早く体重が落ちたような気がしましたが、加齢により基礎代謝落ちているためですかね。。運動しなかったら、1日の自分の消費カロリーは1950~2000kcalでした。運動を始めてからは約2400kcal消費しています。運動に加えて、オフィスや駅で階段を使ったり、通勤電車で立つようにしたからかなと思っています。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ





☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ