長女は自席から離れたところで友達と遊んでいて、呆気にとられたらしい。中休みが終わり、自席に戻って筆箱を確認すると、キャップが無いことがわかった。『その女の子が取ったのか?』と思ったが、何も言わずに学校を終えた。
嫁さんに事情を説明すると、『なぜ、キャップを無くなったことを確認しないのか?やられっぱなしで何も言わなかったら、いろんなものが取られるよ!必ずキャップが無くなったことを、女の子に確認しなさい!!』とコンコンと説明。次女も一緒に聞いていて、『ひどい子だね!長女が友達に確認しているか、私も確認する!』と次女もご立腹。
『次女のチカラを借りずに一人で確認すること!』と嫁さんに言われた長女は半べそ状態。次の学校の日、女の子に確認したようです。ゴニョゴニョとわけのわからない説明をして、キャップを取ったことを謝ってもらい、返してもらったようです。聞くと、他の女の子にも同様のことを見たことあるクラスメイトがいたようです。
被害を受けているのに、何も言えないとかは是正すべき性格です。今回は嫁さんにハッパかけられて、自力でなんとかしたようですが、今後が心配になりました。。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 7/23 長女の誕生日イベントで行きたい場所を一緒に企画
- 2020年07月24日
-
- 7/21 三女、ママの絵をダメだし
- 2020年07月22日
-
- 7/18 まったり休日
- 2020年07月19日
-
- (今ここ) 7/14 長女が同級生にモノ取られる~返してもらったが。。
- 2020年07月15日
-
- 7/9 三女、ウンチ事件。。何回目だろ
- 2020年07月10日
-
- 7/4 チーズケーキクッキングと七夕飾りつけ
- 2020年07月05日
-
- 7/3 【新型コロナ】子供たちが友達と会えない。
- 2020年07月04日
-