7/10 嫁の採用面接~将来、子供同士が同じ中学校になる親御さん

嫁さんの職場は4月から欠員が出ており、求人を出していましたが、新型コロナの影響でなかなか応募がありませんでした。6月後半になって、ようやく求人に応募があり、面接をしたら、非常に話しやすく、感じの良い応募者だったとのこと。採用かと思ったら、気になったのが、子供情報。

次女と同じ学年の子供さんがいるとのこと。以前同じ小学校のママがいて、不採用とした記憶がよぎります。(1/27 嫁が採用面接したら、同級生のママだった)今回は小学校は同じではなく、校区から同じ中学校に通うことになりそうとのこと。

嫁さんは1日もらって、採用可否をめっちゃ悩んでました。人としては採用。将来的に同じクラスのママになるかもしれないって点がひっかかる。住んでいる地区を考えると、今後こういうことは多々ありえるって点から、採用と決めたようです。

前職は外食業でのパートで、コロナの影響でシフトに全く入れなくなったとのこと。高級料理店ですし、店の前を良く通りますが、駐車場に車も止まっていないし、コロナの影響をうけたみたいですね。これから嫁さんが上手くなっていけるかを見守りたいと思いますさて、今日の家計簿ですが、

交際費:2130円
本代:1470円
アマゾンプライム年払い:4900円
-----------------------
合計:8500円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ






☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ