次女と同じ学年の子供さんがいるとのこと。以前同じ小学校のママがいて、不採用とした記憶がよぎります。(1/27 嫁が採用面接したら、同級生のママだった)今回は小学校は同じではなく、校区から同じ中学校に通うことになりそうとのこと。
嫁さんは1日もらって、採用可否をめっちゃ悩んでました。人としては採用。将来的に同じクラスのママになるかもしれないって点がひっかかる。住んでいる地区を考えると、今後こういうことは多々ありえるって点から、採用と決めたようです。
前職は外食業でのパートで、コロナの影響でシフトに全く入れなくなったとのこと。高級料理店ですし、店の前を良く通りますが、駐車場に車も止まっていないし、コロナの影響をうけたみたいですね。これから嫁さんが上手くなっていけるかを見守りたいと思いますさて、今日の家計簿ですが、
交際費:2130円
本代:1470円
アマゾンプライム年払い:4900円
-----------------------
合計:8500円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 9/27 嫁さんが祖母さんの老人ホームを訪問
- 2020年09月28日
-
- 9/14 嫁さんの会社から見舞金が振り込まれる
- 2020年09月15日
-
- 9/3 嫁さんの昇給
- 2020年09月04日
-
- (今ここ) 7/10 嫁の採用面接~将来、子供同士が同じ中学校になる親御さん
- 2020年07月11日
-
- 6/18 嫁さんの夏ボーナス!休職期間あったけど、手取り額は?
- 2020年06月19日
-
- 5/1 嫁さんの手取り18000円!4月の赤字は15万越えか?給付金のつかいみち
- 2020年05月02日
-
- 4/13 緊急事態宣言下での買い物
- 2020年04月14日
-