緊急事態宣言時は、1家族2名の入場制限を行っていましたが、今回は入場制限ありませんでした。10時30分時点で、駐車場は2F屋根付き駐車場は満車、3F屋上駐車場は半分以上空いていて、駐車場待ちになることはありませんでした。
店内は平日であるためかゆったりしていて、混雑様子もなく、ソーシャルディスタンスを確保しながら、買い物できます。緊急事態制限時はいくつ購入制限があった商品も購入制限がなくなっていて、平常時に戻っていました。レジ待ちもほとんどなく、2組ぐらい待てば、すぐに会計してくれる感じで快適でした。今回の購入したものは下記です。
まいたけ極:399円
カットしめじ:298円
国産豚肉ロース薄切り:2669円
さくらどりもも肉2.4kg:2298円
木村屋総本店 木村屋自慢のクリームパン 6個入:498円
木村屋ミニカレーパン(12コ):498円
アップルベーコン:1445円
串付きフランクフルト(10本):598円
ツナフレーク ライトミート(80g×16缶):1680円
にんじん2kg:298円
トイレットペーパー:2098円
無洗米ブレンド米10kg:3198円
炭火焼手羽元チキン:1936円
こてっちゃん(1kg):968円
さんまかば焼き(20枚入り):1980円
牛乳(1ℓ×2本):410円
コマドレッシング(1000ml):688円
チーズ入りベーコン巻きフランク:698円
無添加円熟こうじ味噌(1.8kg):598円×2
たまご20コ:285円
牛豚合挽肉(7:3 赤身80%):2231円
バリラスパゲッティ(500g×3):498円
アリエルGB(洗剤ジェルボール):1938円
----------------------------
合計:29993円
今回はチーズ入りベーコン巻きフランクや無洗米ブレンド米10kg、こてっちゃん(1kg)、木村屋ミニカレーパン(12コ)、炭火焼手羽元チキンが初購入です。
子供達に人気があったのが、カレーパンとチキンです。昼飯で食べたのですが、長女と次女が小さいためか2個一気にペロッと食べました。また、炭火焼きチキンもめずらしく長女、次女ともに『おいしい!!』と3本ずつ食べてました。チキンはおいしかったけど、1938円だったので、ちょっと高いかな~嫁さんはリピありだそうです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 7/24 新型コロナ下のオービィ横浜へ~混雑状況は?
- 2020年07月25日
-
- 7/19 三女の七五三撮影
- 2020年07月20日
-
- 7/5 ららぽーと海老名のアソミックスへ~混雑具合について
- 2020年07月06日
-
- (今ここ) 6/29 2か月ぶりのコストコへ~買ったものはコレ!
- 2020年06月30日
-
- 6/28 室内アスレチック『トンデミ横須賀』に行ってきた~クーポン、料金、感想
- 2020年06月29日
-
- 6/20 3歳女子、10歳女子の誕生日プレゼントを購入と横須賀名物『ポテチパン』
- 2020年06月21日
-
- 6/14 嫁さんの妹さんの彼氏に会うはずが、カップルケンカで会えず~お義父さんの第1印象は?
- 2020年06月15日
-