7/2 長女の交友関係~友達に『他の友達と一緒に帰りたいから、違う友達と帰って』と言われ。。

今日は長女が珍しく嫁さんの弁当を完食しないで帰ってきた。『とてもイヤなことがあった』とのことで、帰ってきてからもテンションが低く、落ち込んだ様子だった。夕食を終えた後、次女に三女と一緒に遊ぶようにお願いし、嫁さんが長女と2人で今日の出来事を話したようです。

いつも一緒に帰っている友達が『花壇に用事があるから、待ってて!』と言われた長女は学校の門で友達を待っていた。ところが、いつまで経っても来ない。とうとう最後の1人になって、先生に声をかけられた。事情を説明し、一緒に校内を探したけど、友達はいない。

悲しい気持ちになりながら、学童に行くと、友達が普通に遊んでいた。友達に『ゴメン』と言われることもなく、普通に過ごしていた。弁当を食べていると、友達がやってきて、『明日から他の友達と一緒に帰りたいから、違う友達と帰ってね』と言われ、長女はこのことが悲しくて、落ち込んだ様子で1日過ごしていたらしい。

4年生になり、学童の友達で帰るルールが無くなり、誰とでも帰って良くなった。長女は新学年で友達はできつつあるものの、帰る方向が同じで仲の良い友達はまだクラスにいなく、前学年のクラスで仲良かった女の子と帰るってことにしたらしい。

長女は一人で過ごすことが苦にならないタイプで、空気を読めないタイプだ。長女の友達は以前から、『他の子と帰りたい』オーラを出していたんじゃないかと。長女にとっては突然の出来事でも、友達にしてみれば、前から思っていたことを言葉にしただけなような気もする。

学校では教えてくれない大切なこと 11 友だち 考え方のちがい』を購入し、長女に読ませることにしました。本を読んで、人には考え方の違いがあるんだってところを学んで、ありのままでいいんだってところを感じ取ってくれたらと思っています。波長の合う友達を見つけて、楽しい生活を送ってくれたら、良いんですけど。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ






☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ