6/20 3歳女子、10歳女子の誕生日プレゼントを購入と横須賀名物『ポテチパン』

6月に全面オープンとなった横須賀の『コスカベイサイドストアーズ』に行ってきました。目当ては子供雑貨が置いてあり、売り場面積が広い『YOSHIDA』でのお買い物です。

我が家では、家勉強で全問正解するとシール1つをプレゼント。『シール10個貯まると、1500円相当のものが買える』というご褒美制度を導入しています。その勉強で貯まったシールで買い物をしたいとリクエストしたのが次女。YOSHIDAは子供たちのお気に入りで、嫁さんも見てみたいってことでやってきました。

オープンして間もないこともあり、14時ぐらいに行きましたが、店内は激込みです。そんな中、長女、次女、三女が目をキラキラさせながら、雑貨を見ています。30分ぐらいかけて選んだのが下記です。1500円の予算に対して、1460円。消費税なしの価格ですが、頭をフル回転させて計算したようです。

29201.jpg
『次女の勉強ご褒美プレゼント:ペンギンのぬいぐるみとネックレス』

長女はシールが貯まっていないので、買うことができません。YOSHIDAに置いてある魅力的な商品と次女がプレゼントを購入してもらっているのが羨ましくなったのか、『買ってほしい』とごねます。『シールを貯めたら、連れてきてあげるから』と突っ返すも、『7月末の誕生日プレゼントを今ここで買う。』と主張してきました。

『誕生日プレゼントをココで選ぶの?ほかの店で色々見てから、選んだほうが良いんじゃない?』と提案しましたが、誘惑に負けず、『今ここで買う。』と頑として聞きません。『わかった。』というと、10分ぐらいで選んできました。

毎年、おもちゃのパンフレットや欲しい本などを吟味して、誕生日プレゼントを選んでいました。衝動的に誕生日プレゼントを選ぶのは、初めてじゃないかな。

29200.jpg
『長女の10歳誕生日プレゼント:筆箱、ネックレス、ぬいぐるみ』

長女、次女が買ってもらっているのを見て、三女が黙っているわけありません。カレーパンマンが大好きな三女は『アンパンマンのぬいぐるみコーナー』でカレーパンマンを選ぶのかと思ったら、選ばず、次女が持っている『すみっこぐらしの抱き枕』の小サイズが欲しいと訴えてきます。三女の誕生日は8月中ですが、勢いで購入することにしました。

29212.jpg
『三女の3歳誕生日プレゼント:抱き枕』

次女にも誕生日プレゼントを購入する?と聞きましたが、『よく考えてから、プレゼントは選ぶ。』と冷静な反応でした。レジは大行列で15分ぐらい待ちました。子供たちはとても喜んでいたので、良かったのかな。

お会計を済ませた後、長女が『あ、リュックも欲しかったんだった。。』とボヤいてましたが、親は聞く耳持ちません。『リュックが4000円なので、シールを30コ貯めるか、クリスマスプレゼントにするか』考えてとだけ伝えました。

コスカは『わくわく広場』で横須賀名物のネイビーバーガーなどがあります。以前から食べたかった『ポテチパン(コッペパンにコールスローとポテトチップがはさんでいる)』が売っていたので、食べました。ノリ塩のポテトチップとコールスローってあいますね。食べるとバリッポリッとポテトチップ結構入っていて、おいしい!

29202.jpg

横須賀最大の室内遊び場『スペースアスレチック』に行きたかったのですが、待ちが3組ぐらいいたので、今回は諦めました。90分2500円と強気な価格設定ですが、外出していないし、行きたかったんですけどね。web予約できるみたいなので、次回ですかね。買い物三昧な1日でした。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:8640円(長女誕生日プレゼント:4000円、三女誕生日プレゼント:3000円)
本代:950円
-------------------------
合計:9590円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ








☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ