オトンは今年84歳になます。毎日畑に行き、元気に過ごしてます。入院と言われても、『なんでや?』って感じだったみたいですが、大事をとって、入院を勧めた主治医に従ったようです。関節リュウマチの持病があり、手の指の曲がりがきちんとできないことがあります。リュウマチの薬の影響とわかれば、特に処置はしないとのことです。
オカンも膵臓のう胞(膵臓の液体の今日はオカンから連絡があり、オトンが検査入院すると連絡を受けました。腎臓を通過した後の尿のタンパクが多いってことで、タンパクが多い原因を調べるための検査だそうです。タンパクが多いことは様々な病気の兆候が考えられるから、念のための入院だそうです。
オトンは今年84歳になます。毎日畑に行き、元気に過ごしてます。入院と言われても、『なんでや?』って感じだったみたいですが、大事をとって、入院を勧めた主治医に従ったようです。関節リュウマチの持病があり、手の指の曲がりがきちんとできないことがあります。リュウマチの薬の影響とわかれば、特に処置はしないとのことです。
オカンも膵のう胞(膵臓の液体のたまり)が見つかったようで、2日にかけてすい臓を検査し、膵のう砲が悪性かどうかを調べるようです。90%は水、10%が腫瘍だそうです。腫瘍じゃないことを祈ります。
両親も高齢で色々あるでしょうが、健康に過ごしてほしいですね。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:520円
---------------------
合計:520円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 7/12 体重測定を3か月ぶりにしたら、えらいことに。。
- 2020年07月13日
-
- 7/1 横浜市から特別定額給付金振り込まれた!
- 2020年07月02日
-
- 6/23 2020年度の夫婦の昇給~嫁さんの昇給額のほうが高い。。
- 2020年06月24日
-
- (今ここ) 6/19 オトンが検査入院とオカンの1日検査
- 2020年06月20日
-
- 6/15 父の日のプレゼントと80代父親誕生日プレゼント購入
- 2020年06月16日
-
- 6/11 次女の学年の両親がコロナ離婚~離婚の兆候
- 2020年06月12日
-
- 6/10 横浜市から特別定額給付金の申請書がやっと届いた!
- 2020年06月11日
-