6/7 横浜自然観察の森と激安スーパーロピアへ

今日は子供たちが『バードウォッチングしたい』の要望をかなえるため、『横浜自然観察の森』へ行ってきました。横浜スタジアム17個分の広さがあり、かなり大きな森です。

歩くと、森のいたるところで小鳥の鳴き声が聞こえますが、森が深く、肝心の鳥を見ることができません。途中の自然観察センターでスタッフさんに鳥の観察スポットを教えてもらいました。ミズキの谷周辺でいくつかポイントがあるようなのですが、子供たちが『疲れてもう歩きたくない!!』ってことで、バードウォッチングをするっていう目的を果たせないまま帰ることになりました。

往復2時間のウォーキングで子供たちも親もヘトヘトでした。新緑のウォーキングスポットとしては良いですね。7月までは蛍を見ることもできるようです。野鳥の会のワッペンをつけたおじさんが歩いてました。ウォーキングがメインであることや緊急事態宣言解除後ってこともあり、混雑はしてませんでした。『森で鳥を双眼鏡で見る』ってのはハードルが高い。。バードウォッチングポイントに行くまでに子供の心が折れるとは。。

家で昼飯を食べた後、嫁さんが1人でロピアでお買い物です。ロピアは誕生祭をやっていて、激安です。卵Mサイズが99円、冷凍食品6割引き、ロールパンが12コ198円(しかも1この大きさが大きい!)、飲料が安い。午後紅茶1.5リットルが147円。肉が100gあたりの値段が100円以下ってのが大きいです。コストコが混雑している今、我が家はロピアを重宝しています。

嫁さんが買い物に行っている間は、午前中の疲れからか、子供たちはプリッツの塗り絵を完成させてました。長女は『絵本を作ると言って、台本を構想してました。』次女は暑さからかバテてソファーでゴロゴロ、三女はシルバニアで遊んだり、アンパンマンのパズルをしたりして過ごしてました。

おやつはホットケーキミックスでケーキ生地を作って、手作りパフェをしました。生地を焼くのは嫁さんでフルーツ、生地を切って、準備するのは長女と次女。おいしそうなパフェができました~おやつの後は学校の体育宿題で縄跳びがあったので、練習。夕方はアマゾンプライムでドラえもんって感じですね。

29104.jpg


夕食後に三女がおとなしくしているなと思って、三女の様子を見に行くと、空のDVD ROMをテーブルに広げて、ゴシゴシしてました。20枚ほどダメになってしまった。。森に行ったためか、子供たちがバテて寝るのが早かったです。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:4700円(水族館チケット:3680円)
交通費:500円
娯楽費:400円
--------------------------
合計:5600円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ







☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ