その代わり電気使用料金が東京電力より安いって感じですね。我が家が年間の電気使用量を月平均すると320KWh/月なので、東京電力よりNURO電気のほうが月々220円電気代が高くなる。通信料は4243円/月で500円安くなるけど、電気代が220円高くなるみたいです。
あまり気にしてなかった電気会社ですが、他に安いところがあるか探してみたいと思います。ネットでパッと見た感じ『エルピオでんき』が安くなりそうですね。さて、今日の家計簿ですが、
日用品:1110円
-----------------------
合計:1110円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 8/31 節水シャワーの効果
- 2020年09月01日
-
- 8/6 家の不用品を売ったら、2万の売り上げ
- 2020年08月07日
-
- 7/6 【googleアドセンス】モバイル全画面広告を導入すると、クリック単価激減
- 2020年07月07日
-
- (今ここ) 6/24 NUROでんきと東京電力を比較! NUROでんきのほうが高い!
- 2020年06月25日
-
- 5/21 自動車税をネットで納付~Tポイントが使えてお得に納税
- 2020年05月21日
-
- 5/18 水道代節約~LDKで紹介された節水シャワーヘッド購入
- 2020年05月19日
-
- 3/25 株式暴落で影響を受けた確定拠出年金~減った評価額は?
- 2020年03月26日
-