午前中の長女と次女が勉強している間に、特別おやつを買いに行き、宝の準備を済ませました。おやつ時間の30分前から始めて、謎解きの難易度が高かったためか謎を解くのに40分かかってました。謎を解いた時の子供たちの満足気な顔は忘れられないですね。
おやつ後は『双眼鏡で鳥を見たい』という長女と次女のリクエストで、我が家では定番となった近所の森へサイクリングに行きました。木の高さが高すぎて、鳥の声は聞こえるけど、どこにいるかわからない状態。高い木を目を凝らして、長女、次女と自分で探しましたが、結局見つけることができず。ギブアップして帰ってきました。もっと大きな森に行こうかな。
1日の過ごし方としては、朝ご飯後から長女、次女は朝勉強。長女は絵画教室であるため、絵画教室へ。次女は苦手な時計の問題で大号泣して、物量としては1時間ぐらいで終わる算数の問題を2時間30分かかってました。(休憩を4回はさみましたが。。)時間の長さを求めるのが苦手なようです。
午後からはめずらしくプリンセス系のレゴ(アナ雪、フレンズ、モアナ)を取り出して、遊んでました。城や建物を1から作っていたので、レゴだけで3時間以上やってました。熱中できるものがあることは良いことですが。。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:2800円
娯楽費:270円
-----------------------
合計:3070円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 6/5 三女のイヤイヤ期本格化とトイレトレーニング
- 2020年06月06日
-
- 6/1 学校再開~学校によって登校スタイルが違う
- 2020年06月02日
-
- 5/31 三女の嘔吐で1日家でおとなしく
- 2020年05月31日
-
- (今ここ) 5/30 2回目の家で宝探しゲーム~今回もダウンロードで簡単にできる!
- 2020年05月31日
-
- 5/27 非認知能力を育むために親ができること
- 2020年05月28日
-
- 5/26 学童のイベント中止~2020年度は学童とキッズで違いなし
- 2020年05月27日
-
- 5/24 家でドーナツ&ナン作り
- 2020年05月25日
-