中止となったイベント
・キャンプ×3
・1年生を祝う会
・サイクリング
・サマーフェスティバルへの出店
・秋の文化祭
・夏季休暇中のプール・お出かけ・イベント
上記は学童とキッズクラブの差別化となっているイベント。夏季休暇の過ごし方はマンネリ化しないように工夫されていましたが、今年は厳しいですね。今年に関してはキッズと学童の違いはないかと思います。学童が月15000円の費用に対して、キッズは約5000円。子供がキッズで慣れれば、キッズで問題ないかと。
上記のイベントを子供たち主体で企画・実行していくところに学童の価値があるのに残念ですね。学童を辞める世帯が出てくるかもしれません。我が家は子供たちの留守番より学童で友達と遊んでいるほうが良いか思っているので、続けます。さて、今日の家計簿ですが、
日用品:1100円
交際費:330円
-------------------
合計:1430円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 5/31 三女の嘔吐で1日家でおとなしく
- 2020年05月31日
-
- 5/30 2回目の家で宝探しゲーム~今回もダウンロードで簡単にできる!
- 2020年05月31日
-
- 5/27 非認知能力を育むために親ができること
- 2020年05月28日
-
- (今ここ) 5/26 学童のイベント中止~2020年度は学童とキッズで違いなし
- 2020年05月27日
-
- 5/24 家でドーナツ&ナン作り
- 2020年05月25日
-
- 5/23 家で宝探しゲーム~素材ダウンロードで簡単にできる!
- 2020年05月24日
-
- 5/19 子供の習い事の成長が鈍化~親が積極的に関わるべきか?
- 2020年05月20日
-