5/3 子供とサイクリングロードに挑戦

最近の子供たちのサイクリングブームから、初のサイクリングロードでのサイクリングにチャレンジしました。高低差が少なく、『境川サイクリングロード』は高低差が少なく、サイクリングロードがあるので、車の心配もないってことで三女と自分は電動自転車、長女と次女は自分の自転車で午前中に出発。

自分の家からサイクリングロードで江ノ島に向かうと、片道20kmぐらいあるので、今回は途中の『飯田牧場』まで行ってきました。片道約8km。次女が小2なので、20分ごとに休憩を入れ、水分補給に注意しながら走りました。

途中、川辺の広場で遊んでいる親子を見かけました。気温も高かったためか、川辺で裸足でバチャバチャ遊んで気持ちよさそうだった。次女と三女が川辺で遊びたいと言いましたが、着替えを持ってきていないので、却下。人も混雑していなく、こういうところで遊ぶのもありですね。

サイクリングの疲れを吹っ飛ばすおいしさのジェラード。長女、次女はあっという間に食べてしまいました。三女は自分とシェアするはずが、半分以上食べて、気に入ったみたいですね。ジェラードを食べたら、折り返し。

走行距離16kmで長女、次女ともにヘロヘロ。ジェラードを食べるだけで遊びスポットに寄らなかったので、三女は不機嫌に。着替えを持っていき、遊べるスポットで休憩が必要みたいです。長女、次女ともにまだ遠くに行けるとのこと。緊急事態宣言が解除されたら、江ノ島に行ってみようかなと。

家に帰って、昼飯後は子供たちの勉強を見てました。次女の読解力が弱いので、毎日国語の教科書を音読することに。音読の宿題は学校から出てますが、去年はまったくやっていなかった。。次女は音読で頻繁に詰まるので、基本的な読解力を身に着けるってとこでしょうか。

勉強後はおやつクッキングで『コーンフレークマシュマロ』を長女と次女が作りました。何回も作っているから、慣れてきましたね。家の前で大繩飛びやバトミントンで遊んだ後は、テレビを観て過ごしてました~さて、今日の家計簿ですが、

交際費:1120円
--------------------------
合計:1120円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ





☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ