保育園、習い事の支払い、学童の支払など、嫁さんの固定費は12.5万円。これに子供服や小遣いなどがあるため、赤字は15万円をこえるのは確実。3月も約14.5万円の赤字を出しており、今月も15万円の赤字。コロナの給付金(5人家族で50万円)はすべて嫁さんの口座に入れることに。自分が受け取りでも、嫁さんの口座に移す予定です。
給付金の使い道は習い事、嫁さんの医療費、学童費、保育園の保育料ってとこでしょうか。3か月ぐらいで50万円使い切るって感じですね。
傷病手当は出ると聞いていますが、外来で申請書類を医師に書いてもらう必要があります。病院がコロナの感染者受け入れ先となっており、緊急事態宣言後に医師に書いてもらう予定。このペースだと給付は秋 または冬になりそうですね。わかってはいましたが、手取りの少なさに衝撃を受けました。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 9/3 嫁さんの昇給
- 2020年09月04日
-
- 7/10 嫁の採用面接~将来、子供同士が同じ中学校になる親御さん
- 2020年07月11日
-
- 6/18 嫁さんの夏ボーナス!休職期間あったけど、手取り額は?
- 2020年06月19日
-
- (今ここ) 5/1 嫁さんの手取り18000円!4月の赤字は15万越えか?給付金のつかいみち
- 2020年05月02日
-
- 4/13 緊急事態宣言下での買い物
- 2020年04月14日
-
- 3/26 嫁さんの復職初日!
- 2020年03月27日
-
- 3/19 嫁さんの復職決定!!
- 2020年03月20日
-