在宅できない自社に持ち帰る仕事が意外に多い。自社のフロアにはエンジニアが多くいる状態となり、コロナ感染リスクが高まっています。常駐先から自社に帰ってきたことで、通勤時間が長くなり感染リスクが高くなる社員も出てきている。
この感染リスクが高まっている環境にいるのが自分のプロジェクト。この状況下の不満に思っていた後輩が『会社の実情を会社として、どう考えているかコンプライアンス室に相談した』らしいです。緊急事態なのに、感染リスクを高める環境を作っていると。。
役員から本部長に『①製品の納期調整、②機密器材を扱っている仕事の自宅待機としてもらうこと』で交渉しなさいと体制是正の要求が来たようです。自宅待機中は売り上げが上がらないので、本部長は板挟みにあっているようです。即決しないのがうちの会社。
コンプラインス室に相談した後輩は明日から自宅待機に。しわ寄せは自分たちに来るって。。ありえん。。余計忙しくなってしまった。。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:450円
-------------------------
合計:450円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 8/11 課長と面談~仕事がない
- 2020年08月12日
-
- 7/17 チームリーダーががうつ病か?休みすぎ。。
- 2020年07月18日
-
- 5/22 会社が裁量労働制を導入へ~人件費削減が目的で給料減
- 2020年05月23日
-
- (今ここ) 4/16 緊急事態宣言下で勤務体制に不満~後輩ブチギレ!⇒自宅待機に。しわ寄せが。。
- 2020年04月17日
-
- 4/10 家のネット環境でADSLから光へ~固定費はいくら上がる?
- 2020年04月11日
-
- 4/1 コロナで休業となった場合の給料保証の通知。
- 2020年04月02日
-
- 3/31 グローバル化の影響で仕事が止まった~早期退職募集のうわさ
- 2020年04月01日
-