お昼はたこ焼きパーティー。と言っても、子供たちがタコ嫌いなので、用意した具材はソーセージ、ツナ、コーン、天かす、ネギ、チーズ、紅ショウガ。長女と次女が中心になって、嫁さんのサポートを受けながら、準備、たこ焼きをひっくり返す作業を行います。ソーセージ&チーズの組み合わせが三女にヒットしたみたいで、三女がたくさん食べてました。大人は物足らないので、タコか魚介類を足したいところですね。
昼飯後は嫁さんがお手玉づくり。次女が『お手玉で遊んでみたい!』とリクエストしたので、お米でお手玉を作ってました。まずは1つのお手玉で練習。なかなかスムーズに行かず、練習しているところに、長女がアドバイス。長女がお手玉をできないことを知っている次女はアドバイスされたことにカチンと来て、大ゲンカ。
長女の友達との交換日記を無茶苦茶に落書きして、長女が本気で次女を引きずり回してました。やりすぎってところで止めに入ると、長女は大泣きしました。次女にも、アドバイスされたことで怒るのはおかしいだろ!とたしなめ、ケンカ両成敗すると、長女、次女もふて寝してました。ケンカをしているのを静観』していることに疲れた三女と嫁さんも昼寝。
子供たちが起きておやつタイムが終わった後、学校から持ち帰った作品の感想を発表してもらう動画を撮りました。アイデアはTwittterで『ねむいさんのtweet』からいただきました。照れ臭そうに発表する長女と次女に親が質問をして、作品解説をしてもらいます。1人約10分ぐらいですかね。
・作品で頑張ったところ
・作品が自分で作った物語の一部のものもあり、物語を説明してもらったり
老後に見返したら、楽しくなる動画が撮れました。
動画を撮り終わると、今度は家の前に出て雪遊び。雪を見ると、子供はテンションが高くなるんですね。スコップ持って、少ない雪を集めて、ミニ雪だるまを何個も作ってました。外から戻ってくると、アマゾンプライムで映画のドラえもんを見て1日過ごした感じですね。
自分は夕方から学童の集まりがあったのですが、コロナの影響を受けて、初のオンライン開催。ラインのグループ会話でなんとか乗り切りました。5月の任期満了に向けた引継ぎ資料を作ったりしてました。あっという間の休日でしたね。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:400円
-----------------------------
合計:400円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 4/19 新型コロナで子供と家で楽しく過ごす~
- 2020年04月20日
-
- 4/12 休みの我が家の過ごし方~庭をフル活用 & クッキング
- 2020年04月13日
-
- 4/5 新型コロナ対策での家での過ごし方~不用品処分とお菓子クッキング
- 2020年04月06日
-
- (今ここ) 3/29 家で雪遊び&学校から持ち帰った作品を子供に解説させた動画を撮った
- 2020年03月30日
-
- 3/27 家庭学習の取り組みで長女が算数100点を連発!
- 2020年03月28日
-
- 3/21 コロナ騒動後の初の大きな公園へ~激込み
- 2020年03月22日
-
- 3/20 我が家の1日。子供たち飽きずに過ごせた
- 2020年03月21日
-