勉強が終わった後は
早めのご飯を食べた後、長女の絵画展に行きました。会場が横浜に近く、いつもならかなり混雑しているのですが、子供の展示エリアはスタッフ1名のみ。自分たちが会場に行ったときは他のお客さんがいなかったので、気にせずゆっくり見ることができました。滞在時間は20分ぐらいでしょうか。
子供たちがチョコレートを食べたいとリクエストしたので、帰り道にあった『ゴディバ』でチョコレートを買ってあげました。いつもなら、スーパーに行って、チョコを買います。しかし、近隣のスーパーが混雑しすぎて、行く気を無かったので、高級チョコを買いました。
帰ってからはお菓子タイム。いつものチョコと比べて、食べるのが早かった!!高級チョコであることは子供たちは知らないですが、味の違いはわかるようです。お菓子を食べた後は三女と嫁さんは昼寝。長女と次女は迷路本を45分ぐらいやってから、アマゾンプライムで『ドラえもん』を1時間ぐらい観てました。
三女が起きてからは自分と子供たち3人で、滅多に遊ばない2階の子供部屋で『ボーネルンドのキッチンセンター』で遊びました。キッチンセンターは長女が2歳の時にヤフオクで2000円で購入したもの。長女、次女は二人でよく遊んでいましたが、三女は姉たちがなかなか相手してくれないためか、なかなか遊びませんでしたが、今日は三人仲良く遊んでました。
子供たちは普段、保育園や学童に行っているためか、家で終日過ごしても、『暇~』って言わなかったです。子供の遊び相手をしている親が疲れますが。。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:3200円
交通費:320円
飲物:150円
------------------------------
合計:3670円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 4/30 サイクリング、クッキング、消しゴム作りで過ごす!
- 2020年05月01日
-
- 4/29 サイクリングで子供たち大喜び
- 2020年04月30日
-
- 4/28 緊急事態宣言後のコストコへ~制限、混雑具合、品ぞろえについて
- 2020年04月29日
-
- (今ここ) 3/28 外出自粛要請の中で我が家の過ごし方
- 2020年03月29日
-
- 3/22 横浜こどもの国へ~コロナの影響で混雑具合は?
- 2020年03月23日
-
- 2/8 子供会のイベントへ
- 2020年02月09日
-
- 12/1 三女のためのお出かけ~ゆとりの森公園へ
- 2019年12月02日
-