葬儀代:260万円(お通夜、葬式の式場代、バス手配など)
食事代:40万円(お通夜後、葬式後の食事代)
お花代:100万円(結構な数の供花があった。遠方からの親族が多く、その分はお義父さんが支払ったとのこと)
お寺へお布施:120万円(お通夜、お葬式)
合計:520万円
ってな感じで大きな葬式であったことがわかります。お花のグレードは花屋さんが準備しているところで聞いたところ、こんなにたくさんの胡蝶蘭を使うことはまずないというぐらい立派でした。戒名に『院』という文字が入っているから、高かったかもしれません。戒名のランクについてはコチラ。お義父さんが『きちんとお葬式をあげたい』と言っていたことを実現したから、この金額になったのかなと思っています。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 7/11 お義母さんの新盆~お布施の金額
- 2020年07月12日
-
- 2/12 四十九日にかかったお金
- 2020年02月13日
-
- 2/2 お義母さんの四十九日
- 2020年02月02日
-
- (今ここ) 1/30 葬儀にかかった費用について
- 2020年01月31日
-
- 1/23 天国のお義母さんからの贈り物が届く
- 2020年01月24日
-
- 1/14 葬儀後の手続き~祖母さんは親族の説得で老人ホームに戻る
- 2020年01月15日
-
- 1/13 お義母さんの葬式
- 2020年01月14日
-