お義父さんがお寺に行き、お通夜、葬式、戒名、納骨してもらうための予約をしにいったようです。概算で120万円。これは寺とおぼうさんに支払うお金で葬儀全体の費用ではありません。結構な費用ですね。お通夜、葬式の時間が決まり、香典返し準備、祭壇のイメージ案をいくつかもらい、嫁さんと妹さんと話してました。
また、妹さんは卒業式をお母さんと一緒に迎えたいとのことから、遺骨ペンダントを作りたいとのことでした。そのための分骨がしたいとのこと。そういう想いがあるのはわかりますし、これからの人生の節目でペンダントを付けるらしいです。
嫁さんは家族で話していると、お義母さんのことを思い出すことがあり、突然泣いたりしています。家事、育児は自分がするようにしてますが、やっぱり気持ちの整理がなかなかつかないようです。時間をかけて消化していくことを見守りたいと思います。さて、今日の家計簿ですが、
服飾費:4000円
--------------------------
合計:4000円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 1/12 お義母さんのお通夜
- 2020年01月13日
-
- 1/11 お通夜、告別式の最終チェック~認知症の祖母さん呼ぶのか?
- 2020年01月12日
-
- 1/4 葬儀の準備色々
- 2020年01月05日
-
- (今ここ) 1/3 礼服の準備と葬儀の準備
- 2020年01月04日
-
- 1/2 お義母さん永眠
- 2020年01月03日
-
- 1/1 嫁さんの実家へ~お義母さんの体調が一段と悪化
- 2020年01月02日
-
- 12/29 お義母さんのお見舞い~最近ではもっとも元気!
- 2019年12月30日
-