12/31 ブログタイトルの変更『40代既婚男性の家計簿』へ

今年7月に40歳になったにも関わらず、ブログが『30代既婚男性の家計簿』で続けていましたが、2020年からはタイトルを『40代既婚男性の家計簿』に変更します。30代について、収入観点では失われた10年。収入が上がらず、将来に不安を覚えた10年だった。いくつかの副業にも挑戦し、お金を稼ぐことができましたが、家族との時間が犠牲になるという欠点があり、現時点では断念しています。

プライベートでは、長女、次女、三女が生まれ、子供たちが家族旅行などの家族イベントに積極的に参加してくれるのは小学生の間だけという想いがあり、子供たちのお出かけリクエストのお出かけは応じるようにし、旅行は年1~2回は企画し、家族の思い出を作ろうとしていました。学童、保育園、子供会を通じた親同士の交流が始まり、パパ、ママ交流によるコミュニティにいくつか参加できたことは良いことでした。パパ会にも2年前から参加し、子供に関係なしに参加できるようになったコミュニティができたことは良かったです。

仕事は35歳からの4年はチームマネージメントができたことは良い経験となりましたが、技術面での収穫はほぼなく、エンジニアとしての技術力向上していない点が反省点でした。今年後半からはAIのE検定やpythonなどの新しい分野習得することに時間をあてており、次のプロジェクトに活かせるかと考えています。

嫁さんの体調はレミケード投与前は体調が悪くなるものの、投与間隔を月1にしたことにより、CRP値が回復しました。一方で腸管が細い部分があり、いずれは手術が必要と医師からは言われています。医師の叔母さんに相談しましたが、生活に影響のない今の状況を維持できるのであれば、手術は極力延期したほうが良い。手術後の再発リスクのほうが高いからとのことで、手術を延期する方向で考えています。

最も心配なのがお義母さんの体調。年を越せそうな感じで、当初医師に言われていた状況より良い状態で推移しています。ただ、厳しいことにはかわりなく、日々穏やかに過ごせる環境を作ることが自分たちにできることかと思ってます。2020年も変わらずよろしくお願いします。さて、今日の家計簿ですが、

日用品:500円
交際費:6620円
------------------------
合計:7120円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ







☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ