オフショア先のメンバーに感謝の気持ちを伝えました。お世辞だと思うが、『会社のBSEの中で最もコミュニケーションがとりやすく、レビュー指摘も的確で、わかりやすかった。また、仕事を一緒にしたいです!声をかけてください』と言ってもらえたのも嬉しかった。他のBSEは日本人に伝える感覚で行間読んで、設計してねって伝え方が多く、いくら注意しても感覚的にわからないみたいです。伝え方のノウハウ資料も作ったんですけどね。。文化の違いを理解しようとせず、日本人と同じでいけるだろ。って態度が良くないですね。
昼飯後は一緒に仕事をした国内メンバーに挨拶。関係者は100人ぐらいいたのですが、さすがに全部は回れず、50名ぐらいメンバーと一人一人お世話になった時のエピソードを交えて、お礼を言いました。1/3メンバーに『また一緒に仕事がしたいです』と言ってもらえたのは嬉しかったですね。
次のプロジェクトは部が違うため、知り合いが誰もいない中で働くことになり、転職に近い状態。新しいお客、新しいことが経験できるのは嬉しい。1~2年周期で新しいことをやってみたいですね。まずは要求されたことに対して、きっちり応えて、その後に+アルファのアウトプットを出すっていう今までのやり方で信頼を得ようと思います。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 1/29 久しぶりの同期飲み会~管理職になりたい同期多すぎ!
- 2020年01月30日
-
- 1/20 今退職したら、いくら退職金がもらえるか?調べてみた。
- 2020年01月21日
-
- 1/6 新しい仕事について面談~ロボットのプラットフォーム開発
- 2020年01月07日
-
- (今ここ) 12/26 仕事納め~4年半在籍したプロジェクトの離任
- 2019年12月27日
-
- 12/25 後輩に贈り物
- 2019年12月26日
-
- 11/21 顧客の業績悪化によりプロジェクト異動
- 2019年11月21日
-
- 11/19 AI G検定合格
- 2019年11月19日
-