役員1年間は月15時間程度は何かに時間がとられますし、プライベートが犠牲になるのは確かですが、保護者や指導員との関係が構築されます。何か1つのことにそれなりのチカラで取り組むと、そこから生まれた関係というものは、単なる飲み会で知り合ったものより深いものになるかと。
大人になり、社外のゆるいけど、少し深い人間関係を構築することは、人間関係を築きたい層が集まるオンラインサロンや地域サークル(飲み会目的でない)に入ると学童で築いた関係性と同じような人間関係が築けるかもしれません。子育てが一段落したら、地域のコミュニティに参加したいですね。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:2000円
------------------
合計:2000円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 1/17 今年も車をこすった。。板金辞めて、ペンで修正することに。。
- 2020年01月18日
-
- 12/31 ブログタイトルの変更『40代既婚男性の家計簿』へ
- 2019年12月31日
-
- 12/10 アマゾンサイバーマンデーセールで買ったもの
- 2019年12月11日
-
- (今ここ) 12/6 学童を通じて学んだ仕事以外の人のつながり
- 2019年12月07日
-
- 12/5 車検見積もり~13.5万 vs 8.7万 オートバックスは高い
- 2019年12月06日
-
- 12/3 デロンギ セラミックヒーターに不満な嫁さん
- 2019年12月04日
-
- 11/27 子供向けの暖房機購入
- 2019年11月28日
-