自分はパソコンで残業をしている間、長女、次女は紙工作で2階建ての家を作って、指人形を入れて、ままごとをしてました。家を作るのに1時間30分、ままごとで遊ぶのに1時間ってことでこの遊びだけで、昼一まで遊んでました。ままごとが終わったら、午前中、三女は嫁さんと一緒にメルちゃんの家で遊んでました。嫁さん、三女は昼寝し、長女、次女はスイッチでニンテンドーラボのバイクゲームやって遊んでました。
おやつは七五三でもらったお菓子を食べた後、長女と次女はいくつかの本から物語を結合して、指人形を使ったオリジナルストーリーでごっこ遊びをしてました。ハイジ、アリエル、ダンボ、ソフィア、エレナ、ゾロリのストーリーを交えたよくわからないストーリー。二人でゲラゲラしながら、盛り上がっていました。子供の想像力はたくましいですね。
夕方からはイッテQの録画番組を見てって感じで、1日マッタりして、過ごしました。三女はアニメが観たいと主張してましたが、聞き入れられず。長女、次女はアニメ以外の番組も徐々に興味を示しているようです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 11/1 来年度の学童継続意向調査
- 2019年11月02日
-
- 10/28 保育園で保育士体験
- 2019年10月29日
-
- 10/26 次女が勉強で悶絶。。
- 2019年10月27日
-
- (今ここ) 10/22 学童の人件費削減案を考える
- 2019年10月23日
-
- 10/20 小学校の運動会
- 2019年10月21日
-
- 10/19 いつもの土曜日
- 2019年10月20日
-
- 10/16 三女が良く話す~三女のお気に入りの歌
- 2019年10月17日
-