そして、先週のテストが終わり、帰ってきた長女は『まぁまぁできた』と普通の様子。嫁さんは70点ぐらいかな~と予想していました。ところが返ってきたテストの点数は44点!これまでの最低点数が60点だったので、大幅なワースト記録更新です。嫁さんが練習を指導していた漢字も読めない、書けないのオンパレード。嫁さんはガックリしてました。長女の特徴としては
・同じ漢字でも言葉がかわると書けない。『登場』は練習して読み書きできるが、『登校』は書けない。
・込み入った漢字の線や点が抜けている。
・正解に近い漢字を新しく作る。
と言った漢字。どうしたら改善するか考えないとダメですね。間違えた漢字を繰り返すだけではダメな気がします。暗記型の勉強は時代遅れと分かっていますが、完璧でなくても8割ぐらいは覚えられればと思いますが。。有効な手段を探してみます。。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 6/16 父の日 & 車を修理 & 長女の漢字テスト対策
- 2019年06月17日
-
- 6/15 子供たちの参観日~休み時間の様子を見れて良かった
- 2019年06月16日
-
- 6/12 学童で長女が『嫌い』と言われたので、学童で浮いているのか指導員に聞いてみた
- 2019年06月13日
-
- (今ここ) 6/11 長女、漢字テストで最低点更新。。
- 2019年06月12日
-
- 6/8 横浜市の学童とキッズの違い~メリット、デメリットを考えてみた
- 2019年06月09日
-
- 6/1 保育園の卒園児向けのイベント
- 2019年06月02日
-
- 5/29 学童で長女が同学年から『嫌い』と人前で言われる
- 2019年05月30日
-