開園10分前に到着しましたが、駐車場で並ぶことなく入れました。まずは『金沢自然公園』のアスレチック&ローラー滑り台で遊びました。ローラー滑り台は2つあり、長いローラー滑り台は午前9時台だったら10分待ち、午前10時台だったら、15分待ちって感じでした。アスレチックは広いので、混雑と言った感じもなく、普通に遊べましたね。
金沢自然公園で1時間30分遊んだ後は金沢動物園へ。金沢動物園の割引は『ハマハグ』のアプリを利用したら、大人は100円引き、小学生は40円引きとなります。サイ、キリン、オカピーなど大きい動物を見て、三女が喜んでました。ゾウの食事タイムとして、
『巨大たけのこ』を食べる様子を見ることができました。食べる迫力に驚いたのか、子供たちはその様子に釘付けでした。
昼飯はコストコのミニハンバーガーキットと木村屋のクリームパンです。ミニハンバーガーキットはチーズを追加して、アレンジしてくれました。ハンバーグは焼くと縮むので、ボリューム感が少なかったです。ただ、ハンバーグ、ソースがおいしく、子供たちの食べが良かったです。クリームパンもお気に入りで、リピありですね。
コアラやカンガルーも見たのですが、カンガルーは至近距離から、鑑賞することができます。三女がしきりにカンガルーに触ってみたいと訴えてましたが、触らないで!と思いっきり書かれていたので、断念しました。動物鑑賞はこれくらいで入り口近くでかき氷を食べたり、幼児向けの積み木の部屋で遊んだり、小さな滑り台で遊んだりって感じで計5時間の滞在でした。日光の暑さによって、子供たちも親もバてました。今日のお出かけはコスパが良かったです。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:1020円
交際費:940円
--------------------------
合計:1960円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 5/14 夏旅行計画~
- 2019年05月15日
-
- 5/12 4家族でゆとりの森公園へ
- 2019年05月13日
-
- 5/6 長女の絵を見に行く&学童改革を推し進める役員。。
- 2019年05月07日
-
- (今ここ) 5/5 GWの金沢動物園~割引&混雑具合は?
- 2019年05月06日
-
- 5/4 次女の同級生たちとBBQ
- 2019年05月05日
-
- 5/3 コストコへ~プログラミングカーが子供たちにヒット!
- 2019年05月04日
-
- 5/2 1人で子守り2日目。辻堂海浜公園へ
- 2019年05月03日
-