嫁さんが後ろにいることがわかると、ソワソワし始めて、5分に一度、嫁さんのほうに振り返ります。授業への集中力が散漫になってはいけないってことで、廊下の外から参観してました。
次は長女の教室へ。こちらも国語で国語の本の小説に出てくる主人公の人物像をグループごとに答えるって内容でした。長女は答えを考えて、順番が来たら、答えるつもりでしたが、長女の前の番の女の子がフリーズしてしたら、グループの男の子に『女子が答えません』と先生に言われ、不本意に先生から注意されていました。家に帰ってから、ブツブツ文句を言ってましたが、仕方ない。
二人ともクラスに馴染んで、休み時間に友達と話しているのを見て一安心です。授業参観では子供たちの個性が見れて面白いですね。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:1600円
--------------------
合計:1600円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 5/16 初の習字教室~次女が錯乱状態
- 2019年05月17日
-
- 5/11 友達宅へ子供たちがお泊り
- 2019年05月12日
-
- 5/1 令和初日から1人で子守り~歯科検診で次女がしゃくれ傾向と診断
- 2019年05月02日
-
- (今ここ) 4/25 次女初の参観日~初々しい!
- 2019年04月26日
-
- 4/20 久しぶりの1人で子守り~
- 2019年04月21日
-
- 4/18 嫁さんの体調不良時、長女、次女が大活躍!
- 2019年04月19日
-
- 4/17 横浜市の学童とハマっ子~子供がつまらないと言ったら。。
- 2019年04月18日
-