クラスの男女構成が6:4 or 6.5:3.5ぐらいなのか、男子が多い印象。次女の周りが男の子ばかりで次女は固まっていました。長女の時は隣が女の子で初日から少し話したりって感じでクラスメイトと打ち解けていたのですが、次女はそんなことなかったです。次女を教室まで見送った後は体育館で子供たちの入場を待ちます。
ビデオ撮影しようにも人が多すぎて次女をとらえることはできませんでした。2年生が新1年生のために歌を歌ってくれるのですが、振付が可愛らしく面白かったです。毎年振付がアレンジされていて、長女の時と同じ歌が披露されましたが、楽しかった!校長先生、PTA会長などの話を40分聞いたら、入学式は終わりです。
その後、教室に戻って、担任先生の話を聞きます。先生は1年生を持つのが初めてなのか、この小学校に来たばかりなのか入学式の流れをわかっていないで補助教員にフォローされているのが気になりましたが。。子供たちが記念撮影で体育館に行っている間に、防災ヘルメットに名前を書いたり、保護者向けに先生から話があったら、記念撮影を終えた次女を引き取って解散です。
保育園時代のマブダチは違う小学校に行ったので、特に友達と記念撮影することなく、帰ってきました。ここが長女の時と違うかな。。長女の時は何人かマブダチがいたので、友達と記念撮影して帰ったのですが。。
帰ったら、次女と3人で焼き肉ランチへ。焼き肉は次女のリクエストで、少し良い和牛焼き肉屋に行きました。次女と3人だけで出かけるってのはなかなか無い機会です。普段三女に遠慮してかあまり手をつながない次女ですが、この時はママ、パパと手をつないで歩いている様子は嬉しそうでした。さすがリクエストしただけあって、次女がよく食べてました。次に大きなお菓子やさんに行って、『金額500円で好きなものを買っていいよ』と言ったら、嬉しそうに普段食べれないお菓子や近所で買えないお菓子を中心に選んで、楽しそうでした。
帰ってきてから、疲れたのか昼寝をした次女。『とても楽しかった!』と喜んでました。次女と三人の時間が過ごせて良かったです。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:7700円
----------------------------
合計:7700円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 4/12 三女、ウソ泣きを覚える
- 2019年04月13日
-
- 4/11 姉妹ケンカ~口喧嘩では次女のほうが上手
- 2019年04月12日
-
- 4/6 長女、一人で買い物を行くことを全力で拒否!
- 2019年04月07日
-
- (今ここ) 4/5 次女の入学式
- 2019年04月06日
-
- 4/4 学童役員の仕事の1つ~給料支払い業務
- 2019年04月05日
-
- 4/3 三女の保育料の通知。高い!
- 2019年04月04日
-
- 4/2 次女、学童へ初登校~大号泣!
- 2019年04月03日
-