交通事故に遭ったら、けがはなくても、整形外科に行くのが一般的なようですね。日曜の朝の時点で、打ち身等の症状を言ってなかったので、大丈夫かなと思っていましたが、この認識が甘かったです。きちんと病院に行って、診断結果をもらわないとダメですね。日数が経つと事故との因果関係が薄れるため、当日もしくは次の日に整形外科に行き、レントゲンを撮るようです。
長女もレントゲンを撮った結果、『全治10日の打撲』と診断されました。診断書は念のためもらいました。事故だと保険が使えないので、14000円もかかったようです。病院としては『保険会社が払うから内金で3割程度でも良い』とのことでしたが、保険会社が払ってくれるか不明位だったので、全額払いました。
自転車はタイヤカバーのフレームが少し曲がった程度でした。。相手方の車の傷もほぼなかった。今回のケースの過失責任は自動車(やや広い住宅道路):自転車(狭い住宅道路)での交差点での事故であり、7:3か8:2が一般的なようです。保険会社には診断結果を明日伝える予定です。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 3/17 次女の学年のパパ達と飲み会
- 2019年03月18日
-
- 3/16 子供たちが昼ごはんクッキング
- 2019年03月17日
-
- 3/13 三女の1歳半検診と長女が苦手なことを克服し、自信をつける
- 2019年03月14日
-
- (今ここ) 3/11 長女を痛みを訴えた~整形外科へ
- 2019年03月12日
-
- 3/9 長女が交通事故
- 2019年03月10日
-
- 3/8 嫁さんの料理意欲低下中
- 2019年03月09日
-
- 3/7 学童をいつまで続けるか?長ければ、子供の自立が遅れる?
- 2019年03月08日
-