父子で参加するのは我が家のみで、他の参加世帯は両親と子供って感じで心配してましたが、バスの席順で子供同士が喜ぶと思うんでと次女の友達と次女が隣同士に座れて、次女は楽しそうでした。お菓子交換するかなと交換用のお菓子を子供たちでウキャウキャしながら食べていたので、心配は杞憂でした。出発前に各家庭から『バスレク景品として、100円の景品を2個ずつ持ってきてください』とお願いされていたので、提出。100均で次女が選んだ景品は
・特戦隊のなんちゃらソード
・女の子が好きそうな魔法の杖
を提出しました。バスに乗ってしばらくは各家庭の朝食タイム。そのあとはバスレクでビンゴ大会が始まりました。ビンゴの1位から景品を選んでいくのですが、次女が選んだ景品は5位発表で2つとも景品が選ばれたので、次女の見る目に間違いはなかったようです。次は小学校/保育園クイズ。通う予定の小学校に関するクイズや保育園に関するクイズで子供たちが答えやすいクイズ内容で大盛り上がりでした。今回のバスレクは各家庭の小学生が休み時間に集まって企画してくれたもので、とても楽しいものでした。
6時間30分かかってようやく群馬県の旅館に到着。1棟貸し切りってことで旅館の管理人以外は誰もいません。館内にはエアホッケーや卓球があり、到着早々早速卓球をしてました。広間のセッティングをパパたちで行った後に、早速ゲレンデに行きました。子供の遊び場があり、チュービングやソリで遊べます。早速次女とチュービングに乗りました。スピードが出て、ビビってしまいましたが、なかなか面白い!パパと乗った後は友達とチュービングを楽しんでいました。
戻ってからは夕食。バイキング形式です。次女が好きなものを取ろうとポテト、ソーセージ、ちらしずし、おでん、グラタン、ゼリー、味噌汁をとりました。グラタンは好きなはずなのに『いらない』と言って、食べてもらえなかった。三連休の間に食べてくれるのだろうか。。
次に温泉に入りました。次女は嫁さんが事前にネゴってくれていたママさんにお願いしますといって入れてもらました。次女は良い子にしていたようです。温泉は湯気がすごいのと、一般客がけっこういたので、6種類ぐらいあったのですが、全部入ることができなかった。。残念。。
夜は大広間に集まって、子供たちはレクやゲーム、トランプなどで遊び、大人は宴会をしました。次女はレクの中で遊んでいた女の子と一緒に寝ることを約束したようで、相手の親に『友達と寝かせて大丈夫ですか?ママ・パパのほうが良いってタイプなら、断ってくださいね』と言いましたが、相手のママさんは『せっかくの機会だし、良いですよ』とあつかましく面倒を見てもらうことにしました。旅館に来たけど、一人で部屋に宿泊って出張に来たのかと思いました。初日から次女が喜んでくれて良い日となりました。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:6500円
-----------------------------
合計:6500円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 1/20 近所でのんびり過ごす
- 2019年01月21日
-
- 1/14 次女の卒業旅行3日目
- 2019年01月15日
-
- 1/13 次女卒業旅行2日目~スキースクール
- 2019年01月14日
-
- (今ここ) 1/12 次女の卒業旅行初日~チュービングで大盛り上がり
- 2019年01月13日
-
- 1/6 ブックオフのセールへ~長女のスーツを格安でゲット!
- 2019年01月07日
-
- 1/5 ラウンドワンスタジアムへ~室内遊び場の中ではコスパは良い
- 2019年01月06日
-
- 1/3 コストコへ~買ったものはコレ!正月はそんなに混雑していない
- 2019年01月04日
-