保育料:59800円(次女 + 三女)
学童: 15800円
学童お出かけ費用(夏休み分):4420円
小学校給食費:4600円
オムツ処理代:2850円
工作教室:4500円
体操教室:7240円
駐車場代:7270円(職場向け)
医療費:0円(引き落としは10月)
携帯代:2820円(ガラケー+スマホ)
小遣い:22820円
----------------------------
支出合計:131920円
8月は給料176562円なので、
176562円
-131920円
-------------------------
44642円
妻の貯金:4069931円(8月末残高) + 44642円 = 4114573円
9月は医療費の出費が無かったので、久しぶりのプラスです。クレジットカードの引き落としで翌月となるためですね。なので、実質は2万円の黒字ってとこです。自分のFXが安定して黒字になったら、嫁さん名義でも試してみて、夫婦で手取りを増やすって方向にしようかと思っています。今年もあと3か月を切って、年末の貯金額もそろそろ見えてきています。会社の業績悪化でまたボーナスが減りそうなうわさがあちこちから聞こえてきます。冬は夫婦で手取り100万円はきびしそうです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 1/15 嫁さんの12月家計簿~大幅プラス
- 2019年01月16日
-
- 12/21 嫁さんの11月間家計簿~赤字!
- 2018年12月22日
-
- 11/13 嫁さんの10月家計簿~赤字!
- 2018年11月14日
-
- (今ここ) 10/16 嫁さんの9月分の家計簿~なんとかプラス!
- 2018年10月17日
-
- 10/4 2018/8月 嫁さんの月間家計簿~マイナス
- 2018年10月05日
-
- 9/12 2018/7月 嫁さんの月間家計簿~マイナス
- 2018年09月13日
-
- 7/20 2018/6月 嫁さんの月間家計簿。ボーナスのおかげでプラス
- 2018年07月21日
-