水遊びについては水深20~30cmの浅いということもあり、長女が水遊びについては『浅すぎてつまんない。』ってことで30分で切り上げ。次女はまだまだ遊びたい様子でしたが、30分で切り上げました。去年は楽しんでいたんですけどね。。簡易テントで昼飯を食べることを楽しみにしていた子供たちですが、今回は暑すぎて、管理棟で昼飯を食べたいと懇願。嫁さん手作り弁当を管理棟で食べました。
その後はアスレチック遊具がある冒険の森へ。長女、次女、自分の3人で行きました。巨大ツリーや壁の迷路、ターザンライドで子供たちは大盛り上がりでしたが、親が暑さにバてて、1時間で切り上げることに。子供たちは暑さに疲れ切った様子で、陶芸体験、藍染め体験などがありましたが、『今日は疲れたから、次来た時にやりたい。』と言われました。管理棟で『かいけつゾロリ』の本があったので、長女、次女ともに2冊読んで、帰路につきました。
・水遊びは幼児までが楽しめる
・灼熱の暑さでは子供たちのテンションも下がる
って感じで、子供たちは喜んでましたが、疲れたようです。。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:6700円(ガソリン:5500円)
交際費:650円
-------------------------
合計:7250円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 8/19 嫁さんが腐ったので、嫁さんフリーディ
- 2018年08月20日
-
- 8/16 お盆の船橋アンゼルセン公園~割引と混雑は?
- 2018年08月17日
-
- 8/14 ららぽーと海老名&近所のプールへ
- 2018年08月15日
-
- (今ここ) 8/13 あいかわ公園へ~水遊びは幼児までかな。。
- 2018年08月14日
-
- 7/22 地引網を初体験~魚大漁!
- 2018年07月23日
-
- 7/21 夏休み初日~三女がボーネルンド遊びの世界デビュー
- 2018年07月22日
-
- 7/8 子供自然公園へ~大型遊具が壊れていた。。
- 2018年07月09日
-