保育料:59800円(次女 + 三女)
学童: 15000円
小学校給食費:4000円
工作教室:4500円
体操教室:7240円
ガソリン:4600円
駐車場代:9670円(職場向け)
医療費:20000円
携帯代:2630円(ガラケー+スマホ)
小遣い:18000円
子供用品:8000円
保育園父母会費:8700円
車修理代:49000円
----------------------------
支出合計:221440円
5月は給料:188634円なので、
188634円
-221440円
-------------------------
-32706円
妻の貯金:3773110円(4月末残高) - 32706円 = 3740404円
5月は父母総会会費や車の修理代により、赤字になりました。嫁さんの家計簿は特に無駄遣いはしていないのですが、保育料、学童費、医療費、習い事で月15万円は支出する状況。嫁さんの年間貯金額は40万円(ボーナス1回分)できたら、良いところじゃないでしょうか。三女が3歳になるまでが厳しいですが、赤字にならないように頑張ります。
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 10/4 2018/8月 嫁さんの月間家計簿~マイナス
- 2018年10月05日
-
- 9/12 2018/7月 嫁さんの月間家計簿~マイナス
- 2018年09月13日
-
- 7/20 2018/6月 嫁さんの月間家計簿。ボーナスのおかげでプラス
- 2018年07月21日
-
- (今ここ) 6/26 18年5月月間家計簿~赤字。。
- 2018年06月27日
-
- 5/28 嫁さんの4月月間家計簿~育児手当と給料のダブル収入で大幅プラス
- 2018年05月29日
-
- 4/19 3月の嫁さんの家計簿~マイナス15万円。。
- 2018年04月20日
-
- 3/12 嫁さん2月月間家計簿~育児手当のおかげでプラス
- 2018年03月13日
-